苔インテリアショップ・moss-connect

苔インテリアショップ・moss-connect

insta

大阪の南船場にある苔インテリアショップです。 苔テラリウムや苔盆栽、苔玉、苔盆景、苔や用土等資材の製作、店頭販売、卸売り、関連教室の開催、苔庭施工、苔の養殖など…苔の魅力を伝える為に、苔に関わる様々な事を行なっている「苔の専門店」です。店舗で購入された苔のメンテナンスも受け付けされているのは、専門店ならでは。インスタグラムでは、店舗の様子や商品の入荷状況、苔の紹介やワークショップについても発信されており、緑あふれる写真は癒しそのもの。苔のある暮らしを覗いてみてはいかがでしょうか。

苔の魅力

植物などの緑をインテリアとして取り入れると、目にも優しく心を穏やかにするリラックス効果が得られると言われています。
苔には、お花のような華やかさや観葉植物のような鮮やかさは無いかも知れませんが、侘び寂びを感じさせる、趣のある何とも言えない色合いで和ませてくれます。
常緑である事、強い光が必要無い事、肥料が要らない事、成長が遅いところなど、育てるのが容易でインテリアグリーンに向いているのも魅力です。

1

また、当店で制作し販売している苔テラリウムのほとんどが、蓋が無く、容器の口が空いているガラス容器で制作しています。
これは、蓋が無い事で苔が見やすく、香りを感じる事も出来る為、より苔との距離が近くなるようにする為です。
また、苔には空気清浄効果や調湿効果もある為、蓋が無い容器で制作された苔テラリウムを室内に置くと、部屋の空気が良くなり、過ごしやすい空間にしてくれます。

2

蓋が無い容器で苔テラリウムを制作する場合は守らないといけないポイントが増え、制作の難易度も掛かる時間も増えますが、連れて帰っていただいた皆さまの、より良い暮らしの為にこだわって制作しています。

暮らしを豊かにする苔を使ったおすすめのインテリア

お部屋に苔を取り入れる事で暮らしを豊かに出来ますので、苔インテリアを各部屋に1個づつ置くのがおススメです。
苔を使ったインテリアは、苔テラリウムの他にも苔玉・苔盆栽があります。
和風インテリアのお部屋には苔玉を、洋風インテリアには苔テラリウムが合います。

3苔玉
4苔テラリウム

ただ、入っているガラス容器の形によって雰囲気もガラッと変わる為、空間に合うデザインの物を選ぶことで他のインテリアとも調和し、違和感無く部屋に溶け込む事が出来ます。

5

くらしのminiマルシェ参加について

今回ABCハウジングで「暮らし」に関する人気のインフルエンサーが集まる「くらしのminiマルシェ」に参加させて頂きました。

「くらしのminiマルシェ」とは、くらしのカタチに出演している、キャンパーのmarikoさん、そして同じく記事に出演しているフォトグラファーSOLAさんと、親子で楽しめる撮影会や、ワークショップを一緒になり、参加させて頂いたイベントになります。

当店は苔インテリアの専門店の為、苔が好きな方々が来て下さいますが、イベントでは苔のことを知らない方々も多数ご参加下さいました。年齢層も様々で幼稚園児からご老人まで幅広く感じました。特に小さなお子さまは保護者の方と一緒に作られ、作り終わる頃には苔に興味を持って下さる方もとても多かったです。

1
1
1
1

また、くらしのminiマルシェでは、キャンパーmarikoさんがつくったアウトドアのフォトブースでフォトグラファーのSOLAさんが家族撮影会をするイベントで、まさかのコラボレーションで、とても素敵でした。

本当に、様々な分野で活躍している方々と共に、このくらしのminiマルシェに参加させて頂いた事はとても刺激的で良い経験となりました。
アウトドアや写真、苔に関しても、くらしを豊かにする方法は実は世の中にたくさんあり、イベント参加して頂いた方も、この記事を見て頂いている方にも、少しでも暮らしを豊かにする方法を学ぶきっかけになって頂ければと思います。

他の記事を見る

一覧ページに戻る一覧ページに戻る

おススメコラム

columncolumn